業務内容 Business
デジタル変革やIT戦略を応援するIT商品



セキュリティ強化

「Emotet」等の「マルウェア」や「Wanna Cry」「EKANS」等の「ランサムウェア」による被害が増えています。
「Emotet」は不正なコードを埋め込んだマクロの入ったWORDを添付したメールを開くことで感染します。
「Emotet」は侵入時の検知が難しく、メールを利用するPCやスマホ等でウィルス対策ソフトを導入することで
リスクを下げることが大切です。
「ランサムウェア」に感染するとコンピュータ内のデータが暗号化されるため、PCの初期化が必要になります。
「Emotet」は他のマルウェアにも感染させる特徴を持ち、感染力が非常に強いため「ランサムウェア」を仕掛ける
ために利用されるという傾向が見られます。
侵入方法は高度化する中、テレワークで外部からの侵入経路が増えることからセキュリティ強化が大切です。

アンチウィルス

ESET

スロバキアの企業「ESET」社が提供するセキュリティーソフトです。
動作の軽さがESET最大の特徴です。高いマルウェア検出率と複数のブロック体制によりマルウェアを
防ぐ「多層防御システム」でさまざまなマルウェアを防ぎます。

弊社はESETの国内OEMパートナーであるキヤノンマーケティングジャパンと販売代理店を結んでいます。

CylancePROTECT

2012年に起業した「Cylance」社が開発した次世代型AIアンチウイルスソフトです。
従来のシグネチャを用いてブラックリスト方式で対応するウイルス対策ソフトとは違い、AIによる予測
防御のため、ウィルス定義ファイルの更新が不要になります。

クライアント運用管理

SKYSEAClientView

マイナンバーを含む、特定個人情報の情報漏洩対策を支援します。
組織内のクライアントPCやサーバーを適切に管理することで、より安全な情報漏洩対策を実現します。

WebSelfCheck/LG

情報セキュリティのセルフチェックをWebアプリケーション化しています。
総務省情報セキュリティ監査に関するガイドライン(H27.3)に完全対応しています。
テレワークの導入

新型コロナ対策として注目が広まったテレワーク。そのデメリットの一つとして、情報漏えいリスクの増大があります。
企業は安全にテレワークが実施できるように、十分なセキュリティ対策をしなければなりません。
そのセキュリティ対策の方針を示す「テレワークセキュリティガイドライン」が、総務省から公表されています。
テレワークセキュリティガイドラインでは、テレワークの導入方式を以下6つのパターンに分類して紹介しています。
6つのパターンの中でも、「 ①リモートデスクトップ方式 」と「 ②仮想デスクトップ方式 」は、データが会社側にとどまり、テレワーク端末側には保存されないため、情報漏えいに対する強度が高く、更に、オフィスにいるときと同じデスクトップが利用できるため、利便性も高いテレワークの方式とされています。




リモート接続

「テレワークセキュリティガイドライン」のうち、「 ①リモートデスクトップ方式 」がセキュリティ確保、コスト面のバランスを考慮してお勧めです。
リモートデスクトップ接続の場合、PC側にデータをコピーすることができるため、PCをシンクライアント端末化して接続する、USBブート型シンクライアント製品とVPN対応ルータの購入を検討してはどうでしょうか。

USBブート型シンクライアント製品

メリット
  • USBからLinuxベースのシンクラOSを起動することで一時的にPCをシンクラ専用端末に
    (自宅のPCをシンクラ端末にすることで、データを保存できなくできる)
  • VPN接続機能を利用して、暗号化通信が可能
    (L2TP/IPSec接続を利用することで安全性の高い通信を実現。VPN対応ルータが必要)
  • USB起動時→VPN接続時→リモートデスクトップ接続時の3段階でID・パスワードによる本人認証
    (USBを紛失・盗難してもリモートデスクトップ接続は困難に)
  • 多くの接続があってもVPNルータ側の負荷がかかりにくい
    (描画がスムーズ)
デメリット
  • VPN対応ルータが必要になります。
  • L2TP/IPSec接続の場合、ファイアウォールの特定ポートを許可する必要があります。
    Windowsショートカットの一部が対応していません(後述する方式よりは対応しています)

monoPack

日本ナレッジ株式会社が提供しているUSB型のシンクライアント製品です。
既存のPCにUSBキーを挿し込むだけでリモートアクセスが可能です。
ネットワークの設定をし直したり、社内に環境を構築したりする必要がないため、素早く低コストでの導入が可能になります。

ThinclST/USB

NECソリューションイノベータが提供しているUSB型のシンクライアント製品です。
専用USBを用いることで、自宅のPCも簡単にシンクライアント端末化できます。
シンクライアント端末に対する外部アクセスは遮断されるほか、保存される情報も最小限に留められているため、情報漏えいのリスクも抑えられます。

リモートPC操作ソフト
接続先と接続元の両方のPCにインストールしてリモート接続します。
(HTTPS/SSLと同様なRSA公開鍵/秘密鍵交換およびAESによるセッション暗号化を使用して通信を暗号化)

メリット
  • NATやファイアウォールが有効な環境でも特別な設定なしで利用できます。
  • USB接続等の機器を紛失する心配がありません。
  • VPNルータが不要です。
デメリット
  • 不正なログインでの事件が多数発生しています。
    (対策として、プロキシー等で特定のホストやユーザのみに限定して利用する)
  • VPN接続のようにIDやパスワードを定期的に変更する等の対策が取れません。
    (退職者が出た場合、接続元の再インストールが必要)

TeamViewer

累計20億のデバイスにインストールされ、1日当たり4,000万のデバイスが接続する、世界最大規模のリモート接続ツールです。
社内ITによるサポート、顧客への遠隔サポート、テレワークにご利用いただけるだけでなく、IoT機器の運用管理や共同作業、ARを駆使した物理的なサポートなど、幅広い用途にご活用いただいております。

Remote on

ホスト(接続先)とビューアー(接続元)のアプリをそれぞれのPCにインストールして共通のライセンスキーとパスワードを登録するだけですぐに利用可能です。
1ライセンスあたり、7200円/年と安価に導入できます。

ブラウザ型リモートデスクトップ製品

メリット
  • ブラウザ経由でWindowsアプリケーションとデスクトップにアクセスするため、追加のインストールやクライアント側のソフトウェアの設定は必要ありません。
  • どんなデバイスからでも接続できるため、出張先からスマホでも接続が可能となります。
    (Androidの場合、専用アプリ(Chromeリモートデスクトップ)をインストールして使います)
デメリット
  • Androidから接続すると日本語が入力出来ません。
  • 通信は暗号化されません。機械やソフトが不要なので、不正利用されるリスクは最も高いです。

Chromeリモートデスクトップ

Chrome拡張として動作するリモート操作ソフト。
接続先、接続元PCにプラグインをインストールしてPCとChromeが起動していればGoogleアカウントひとつでどこからでもリモートアクセスできるため、非常に簡単に利用できます。
VPNもルータのポート設定も必要ありません。セキュリティのためにアクセス時に「PINコード」を指定することもでき、安全に機能を利用できます。

オンラインミーティング

LiveOn

コロナ禍のテレワークによりWeb会議ツールは急速に普及しました。
「Live On」はZoom、Microsoft Teams、Google Meet等の主要製品と基本機能はほぼ同じでありながら、多拠点を接続しても音声の途切れや遅延が少ない点で品質の満足度が高いツールです。
参加者全員が同時に書き込みを行うホワイトボード機能は最大99ページまで保存可能です。
ジャパンメディアシステム社による国産ツールのため安心して利用できます。



VPN対応ルータ(UTM)

現在、日々巧妙化するサイバー攻撃の対策は、従来のウイルス対策ソフトウェアやファイアウォールなどのセキュリティ機能だけでは不十分です。そこで必要となるのが「多層防御」という、様々なサイバー攻撃に対し、幾重にも対策を講じる複合的なセキュリティ対策です。
多層防御を実現のために、VPN対応ルータにUTMの機能を持たせたUTM製品の導入が効果的な対策のひとつとなります。UTM(Unified Threat Management)とは、社内ネットワークの出口・入口に対する対策として有効な複数のセキュリティ機能を集約し一元的に管理する統合脅威管理の製品です。

AtermSA3500G

優れたコストパフォーマンスで、安心できるネットワーク環境の構築を実現する導入・運用が簡単なSMB/SOHO向けUTM(セキュリティアプライアンス)です。
日々巧妙化するサイバー攻撃の対策は、従来のウイルス対策ソフトやファイアウォールなどのセキュリティ機能だけでは不十分になってきています。
そんな課題を解決するセキュリティアプライアンス 「Aterm SA3500G」 を1ヶ月間無料でお試しいただけます。
お試し期間の終了後、期間中に蓄積したログを分析したレポートをご提供させていただきます。

FortiGate

米Fortinet社の『FortiGate』は簡単設定・導入できる統合脅威管理 (UTM) 製品です。
以下に挙げるような複数のセキュリティ機能を1台のきょう体に統合しています。
ファイアウォール、VPN、ウイルスアンチウイルス、侵入防止システム、コンテンツフィルタリング同分野では世界一のシェアを有します。



■エントリーモデル
(FortiGate 30E、FortiGate 40F、FortiGate 50E、FortiGate 60F、FortiGate 80F)
中小規模オフィス向け。最新機種のFortigate-60Fがお勧めです。
■ミッドレンジモデル
(FortiGate 100F、FortiGate 200E~FortiGate 600E、FortiGate 800D、FortiGate101F、
 FortiGate 201E~FortiGate 601E)
中堅規模の企業や分散拠点向け。アクセスログを保存する場合には、内部ストレージ搭載モデルの「x01」を選択してください。
■ハイエンドモデル(FortiGate 1000D~FortiGate 3980E)
大規模の企業やサービスプロバイダー向け。 
スマートワークの実現

ビジネスチャット

メールのデメリット
  • メールアドレスを間違えると、相手にメールが届かないどころか、違う人にメールが届いてしまうリスクがあります。(誤送信、情報漏洩)
  • 宛先から外れれば、その情報にアクセスすることはできないため、送信者側にのみ情報の選択権があることになります。
  • メールのやりとりが、入れ違いになる場合があります。
  • ビジネス慣習として、本当に伝えたいメッセージ以外の情報が多く含まれることがあります。
ビジネスチャットとはビジネス用のコミュニケーションツールです。1対1のチャットだけではなく、グループチャットやファイル共有、タスク管理など、ビジネスに必要な様々な機能を搭載しています。
  • チャンネルという「場所」に対して書き込むことができるので、受信する側にも情報の選択権が生まれます。
  • 他の人がメッセージを書き込んでいる間は、「○○が入力中」と表示されます。
  • 一度送信したメッセージを再編集したり、削除したりすることができます。

Slack

Slackは「Searchable Log of All Conversation and Knowledge」の頭文字をとってつけられた名前のアメリカ発チャットツールです。
有料版とフリー版がありますが、フリー版でも広告が表示されません。
ユーザー管理(ユーザーの追加・削除)が可能です。
※2020年12月現在、弊社での販売は行っておりません。

Chatwork

Chatworkは、日本発の社内SNSです。2020年現在、29万社以上の導入実績を誇り、国内で非常に人気が高くなっています。
タスク管理機能に強く、チャットと同画面でタスクの確認が可能であり、頻繁にタスクが発生しても実行の有無を管理できます。
他のチャットツールもタスク管理アプリと連携できますが、Chatworkの場合は、チャットを確認しながらタスクを登録したり、確認したりできるのがメリットです。
※2020年12月現在、弊社での販売は行っておりません。

ファイル共有

Box

「Dropbox」「OneDrive」「Googleドライブ」と並ぶクラウドストレージの代表製品です。
提供元の米Boxはエンタープライズ用途の大手企業をターゲットとしています。
日本での顧客数は6000を超えており、株式市場の代表的な指標である「日経225」に含まれる企業の50%がBoxの顧客企業との事です。
サービス自体が法人向けに設計されているので、どのプランでも容量無制限で利用できるという特徴があります。

Dropbox Business

「Box」「OneDrive」「Googleドライブ」と並ぶクラウドストレージの代表製品です。
Dropboxは個人ユーザーから市場を開拓し、全世界で5億人以上のユーザーがいます。
ユーザ登録すると2GBの領域が無料で提供(Dropbox Basicプラン)され、自由に使用することができます。
「Box」「Dropbox」どちらも機能に大きな違いはありません。
Boxの方が権限の設定をはじめとした管理面での設定が細かくできるという点で企業側で採用されています。
Dropboxはユーザーに管理権限を渡す方式なのに対して、Boxはフォルダをユーザーに好き勝手に作らせないような設定ができます。
利用者機能に大きな違いはありません。
「ファイルリクエスト」という機能があり、いつまでにファイルを送ってください、というような依頼ができて、アップロードされると、Dropbox内の指定したフォルダに格納されます。
各メンバは他人のアップしたファイルを見ることなく、アップロードができます。

「OneDrive」「Googleドライブ」は保存されたデータが個人の容量となってしまい、管理がしづらい事が挙げられます。特に退職者が出た際にはデータの付け替えが必要になります。

Nextcloud

「Box」「Dropbox」「OneDrive」「Googleドライブ」はいづれもクラウドサービスとして利用しますが、「Nextcloud」はオープンソースで提供される企業や大学向けのファイル共有製品です。自社専用のサーバーやデータセンターに導入することで、安全で低コストなオンラインストレージを構築できます。既存のLDAPやActiveDirectoryとの連携も可能です。

スマホ内線化

UNIVERGE Aspire WX

IP電話とは、電話回線ではなく、インターネット網を利用した電話のことです。
距離によって料金が変わる従来の電話と違い、全国一律となります。
また、同じプロバイダーのIP電話同士の通話は無料となるため、お客様のオフィス全体で通信料を削減することが可能です。
「UNIVERGE Aspire WX」はNECが提供する中小規模事業所向けのオフィスコミュニケーションゲートウェイ製品です。
お手持ちの携帯電話と事務所のビジネスフォン主装置が連動することで、携帯電話を内線端末として扱うことができます。
オフィスのデジタル化

勤怠管理

ジョブカン 勤怠管理

「ジョブカン」は、東京都渋谷区に本社を置く株式会社Donutsが提供する勤怠管理システムです。
5名から1万名までの従業員数に対応可能。これまで導入した企業は、5万社以上です。
採用される理由として、多彩な打刻機能が挙げられます。
リモートワークの導入において出勤・退勤時刻の管理は最大の課題となります。
ICカード打刻、LINE打刻、Slack打刻、モバイルGPS打刻、指静脈打刻があり、自社に最も適した打刻方法を選ぶことができます。
マルチデバイス対応なので、スマホのGPS機能を使えば位置と時間を同時に記録できます。
シフト管理機能も多彩なので、シフト管理の負担を減らすことができます。

勤革時

お手持ちのPCとインターネットだけで利用可能な、クラウド型の勤怠管理システム。業界シェア№1の勤怠管理サービスです。
クラウドだから最新の勤怠状況をリアルタイムに集計・確認。直出直帰の従業員勤怠も正確に管理可能です。もちろん複雑なシフト勤務にも対応できます。
打刻手段が豊富で、例えば生体認証では指紋・静脈打刻に加えNECの高精度顔認識AIエンジンによる顔認証打刻も利用できます。

ワークフロー

ジョブカン経費精算/ワークフロー

項目や承認経路を自由にカスタマイズして、さまざまな申請書が作成できます。
直感的で分かりやすく、過去の申請をコピーして新しい申請を行う等ユーザの操作性が高いです。
経費精算と支払依頼に特化した「ジョブカン経費精算」のサービスもあります。

電子契約

クラウドサイン

日本の法律に特化した電子契約サービスです。
クラウドサインで合意締結されたすべての書類には、クラウドサインのみが発行可能な電子署名が付与され、改ざんを検知する仕組みを有しています。

RPA+OCR

NEC Software Robot Solution(以下Robosol)

パソコン上の操作や作業をソフトウェアロボットに記憶させ、業務を自動化。
人とロボットが協働する、新しい業務オペレーションをご提案します。
マウス操作やキー入力などを自動実行させるオペレーション部品と、操作対象の有無による条件判断や繰り返し処理などを指定可能なフロー部品を組み合わせることで、ノン・コーディングでのロボット構築を実現します。
NEC Software Robot Solutionは純国産のツールです。マニュアルやインターフェイスも日本語で分かり易く、NECによるサポートも充実していますので安心してご利用いただけます。

UiPath

米UiPath社から2013年に発売されたデスクトップ型RPAツールです。
UiPathはシナリオの作成、実行、管埋支援などの諸機能を別々の製品として提供しています。
ニーズに合わせて組み合わせることで、小規模から大規模まで幅広く対応可能です。

DynaEye

石川県に本社を置く、PFUが開発した業務用OCRソフトウェア製品です。
スキャナーから読み取り、OCR処理でイメージデータを検索可能な文字データに変換します。
DynaEye 認識ライブラリをインストールすれば、Excelマクロ連動して文字データを出力することもできます。
弊社ではFAXで送られてくる注文データをDynaEyeと連携してExcel出力する開発実績があります。
手書きの認識率は事前にサンプルで評価させて頂きます。

データ分析

Tableau

データを理解・分析し易いように、誰でも簡単に視覚(ビジュアル)化することができるセルフサービスBIツールです。 ドラッグ&ドロップなどのマウス操作だけでデータ分析が行え、軸の切り替えや、色・形・サイズなどの表現形式の変更もマウス操作で行うことが可能です。
また、地図上に円グラフのプロットや、塗りつぶし表示などの多彩な表現により、位置情報からデータ分析を行うことも可能です。
業種特化

自動車整備工場

Motorjim Cosmo

「こんなソフトが欲しかった」そんな皆様の声から作られた、新時代の自動車整備支援システムツール「MOTORJIMシリーズ」は、30年の歴史に培われた、シンプルな画面からは想像できない多機能と操作性の良さを兼ね備えたトータルシステムです。

Morenon NEXT

自動車板金塗装見積システムです。
リアルな3Dの「知識ベース」は、主体作業を選択すると自動的に付随作業も 選択してくれる便利な機能です。
他社システムに比べ豊富な「自研センター指数」+「豊富な参考指数」で、 適切な作業見積が望めます。
★他メーカー(ベースシステム㈱)のMotorjim Cosmoと連動が可能であり、 車検案内・整備履歴管理・車両販売まで一元管理を実現します。

^
PAGE TOP